当サイトについて

当サイトは指定調査機関である株式会社アース・ソリューションが運営しています。本サイトでは、土壌問題の中で当社が注目しているテーマについて収集した情報や知見を公開しています。現在、当サイトで取り扱っているテーマは次の3つです。

  • BHC
  • ファイトレメディエーション
  • 沖縄

BHC

BHCは国内で最も消費された有機塩素系殺虫剤の一つであり、その難分解性や有害性などから国内外で規制対象物質となっています。大量に使用され、難分解性であるということは現在も多くの土地が汚染状態にあるおそれがあります。しかしながら、土壌汚染対策法の対象物質ではないため、その実態や対策方法については情報がほとんどない状態です。そこで、BHCの浄化実績を持つ当社が、BHC汚染にお困りの方へ情報提供を行うことで国内のBHC汚染地を減らすことができればと考えています。

ファイトレメディエーション

環境省の調査によると法調査によって汚染が確認されたもののうち、その約80%が重金属類によるものです。また、実施された浄化方法の約80%は掘削除去です。重金属汚染の場合は六価クロムやシアンといった一部の物質を除き、汚染除去ができるのは掘削除去に限られます。しかしながら、掘削除去は環境負荷が大きい方法です。

当社はこれまで自然の浄化機構を最大限に活用する独自コンセプト「ソフトレメディエーション」を推奨してきており、食品副産物と微生物を組み合わせVOCや油類などの浄化を行ってきました。重金属汚染に対しても同じコンセプトの浄化方法を提供するため、植物を用いた浄化方法「ファイトレメディエーション」の研究を行っています。

ファイトレメディエーションの研究を行う一企業として、当サイトでは基本情報や最新の研究動向などについて情報発信することで、興味を持つ人が増え環境に優しい技術の発展に貢献できればと考えています。

沖縄

米軍基地の跡地ではこれまで油汚染を主体として重金属類、ダイオキシンやPCBといった様々な土壌汚染問題が確認されています。現在も基地由来とされる土壌および地下水汚染の問題が発生しています。しかしながら、沖縄で起きている土壌問題についてコンスタントに情報発信をしている指定調査機関は多くはありません。

沖縄の現状について日本国内の多くの方に知ってもらうため、沖縄の土壌汚染問題について情報発信行うとともにそれに対する専門家としての意見をお伝えできればと考えています。